考察。

きょうもまったり。@KANA

自分の声について考察してみた。何故考察かというと、ブログ記事を書けなかった数日間から現在に至るまで(現在進行形)風邪をひいて自宅で縮こまっていたからです。(苦笑で、本題本題。@アカペラでリードを歌うと驚かれる↓@「何故驚かれるんだろう?」という疑問が生まれる。↓@「そもそも、仲間のみんなのなかでの自分の声のイメージってどんなんなのかな。」↓@「そういえば昔から人の声に合わせてハモるのは得意だったなぁ」↓@「人に合わせやすい声→無色透明の色の声なのだろうか」↓@「と、すると、どのジャンルのリードを歌っても驚かれることに納得がいく」 「アップテンポの曲やバラードの曲は、それなりの系統の色がある」 「けども、自分は無色透明の色のイメージを持たれていると考えたらどうだろうか。」 「どのジャンルのリードをとってもジャンルごとに色があるんだから、  無色透明のイメージの自分が歌うと”お、色がある!”って思われて驚かれるんじゃないか」↓@結論 「ハモることが多く、透明な声(明確な色のイメージがない?)から  何を歌ってもとりあえず驚かれるんだ」なんて、ことを考えていました。まぁるっ。(ぇさて、すんごくどうでもいいですが、今日、予定では、某MMORPGのメインキャラが再婚します(ぁ親子は続行だし、相手はリアル知り合いだし、楽しいからいいか〜的なノリですwさぁ、無事に挙式をあげることができるんでしょーかっ。(ぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました