だいじなもの。

きょうもまったり。@KANA

明日は、アカペラの女友達と晩御飯会なので、いまからうきうきわくわくです。こんばんは、KANAです☆アカペラライブまでもう1週間ないというのに、全然納得のいく演奏ができません。。。><;そういうとき、現実逃避して新たに歌いたい楽曲の編曲を始めてしまいます〜^^;芸術を趣味とするにあたってだいじなのは、技巧的なものもそうだけれど、やっぱりこころなのかなぁ。って思ったりもします。何を伝えたいのか、を明確にして、どの手段(音)を使えば、その気持ちが、よりリアルに聴き手に伝わるのか。そういったことをよく考えます。たとえば「ミ」の音を出すとします。同じ「ミ」でも弾き方、声の出し方によって込められる感情が、まったく違うものになります。わたしは、そういう”感情が込められた音”をお客様に伝えたいのです。そうして、何かこころに留まるところがあれば、歌い手としてそれ以上の幸せはありません。日々の中で、つたえたいものは何なのか。本当にたいせつに、だいじにおもっていることは何なのか。考える癖をつければおのずと伝えたいことも明確になるんじゃないかな。と思いながら。。。身体が弱くて、今日も熱を出していて休んでいたので、せめて夜くらいは、院のレポートを進めようかな。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました