おはようございます!こんにちは!KANAです!
え?いつもより記事を書く時間が早いって!?
仕様ですよ?
……なーんて嘘ですよ?(ぇぇ
単に寝付けなかっただけです。(笑
昨日は、あの後さらに
バンドスコアの読み込みをしていきました。
結論。
コードを一から覚えなおさないとだめらしいですorz
でも、コードや作曲の仕方が書いてあるプリント(学生時代のもの)を
実家から持ってきてあるので、
やる気は十分ですよ!?(ぉ
また、紙での工作も行いました。
唐突ではありますが、飛び出すカードを手作り!
結論。
思いつきで創るものではありませんorz
まぁでも、これはこれで色々学べましたので、
よかったことにしようかと思います。(ぉ
そうそう、紙工作で思い出しました。
私が中学生のときに仲がよかった美術の先生のことです。
彼女は非常勤講師で、1年ではありましたが(実質は半年程かな?;)
美術部の生徒からも慕われるユーモアのある変わった先生でした。
もうひとりいらっしゃった美人の美術科担当の先生にも
後の1年、「選択美術」で教えていただきましたが、
個人的には前任の先生のほうが親しみやすかったことを覚えています。
それはなぜか!?
……実は、彼女は、はさみと紙をつかってモノを作り出す、
大道芸人だったのです!
常に紙とはさみをもって、色々なものを作り出していっていたのを覚えています。
私の出身県である静岡県の静岡市では毎年「大道芸ワールドカップin Shizuoka」
というものが催されているのですが、
彼女もそれにでている、と本人から聞いたこともありました。
(因みにワールドカップというだけあり、世界各国から大道芸人が集まるお祭りです)
「今、あの先生は何をやっていらっしゃるのかなぁ」と
物思いにふけりながら、飛び出すカードを作成したのでした☆
さて、そんなこんなで、
「次はどんなものを創ろうかな!?」
Have A Nice Day!!
創作!

コメント