徒然思想日記1

きょうもまったり。@KANA

勝手に「徒然思想日記シリーズ」第一弾です。
今回は、「私と音楽」について。


「私と音楽」
私と音楽、切っても切れない縁。
人間皆そうだと思うのだけど、人は切っても切れない何かを持っていると思う。
私にはたまたまそれが、音楽であっただけです。

物心ついたころにはピアノを習っていました。
自分でピアノを習いたいと言い出したのだそうだけど、
記憶にありません。
ただピアノを買いに行った場面が脳裏に残っているだけ。
両親も、同居している祖母も音痴なのに、
どうしてか私は音感がよかったです。

5つ年の離れた妹が私にはいますが、
妹は、私の弾いてるピアノに憧れたのでしょうか?
妹もいつの間にか私のピアノに触るようになり、
姉妹でピアノ教室に通う日が続きました。

中学校で、私は合唱とピアノ。(最近はギターも)
妹はホルンとピアノに別れました。
それでも二人で唄えばそれなりにいい歌は歌えると思います。
私は弦楽器、妹は金管楽器に魅かれて行ったのです。

私は、高校時代に、高校とはまったく別の組織で、
合唱をやっていました。
今は休止をしてしまいましたが、
昨年はバンドもやらせてもらいました。

私になくてはならないもの、
それは音楽です。

近いうちに合唱に復帰しようと思っています。

おすすめの音楽があったら教えて下さい。
最近はJAZZに目覚めましたv
色々な音に触れて活きたい。
よろしくおねがいします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました