こんばんは、KANAです。
最近ゲームやりすぎて、右手首の腱鞘炎が再発しつつあります。
ついでに座ってばかりいるので、腰も痛い。。。
せめてラジオ体操くらいはしないとです。
昨日は、最寄り駅よりひとつ隣の駅(徒歩25分くらい)までお出かけしました。
想定していたよりちょっと早めに起きたので、その分早めに外出。
午前中にずっと行きたくて行けてなかったコンタクトやさんと眼科へ。
なんと、最後にコンタクトを買ったのは、2019年の9月だったとか。。。
去年どんだけ外出しなかったんだ!!
年中花粉アレルギーもちのため、いつも冬しか買えないのです。
(前回買った時は、確か1回はコンタクトの処方箋を書いてもらえなくて
週をまたいで何回か通いました。)
そのあと、久しぶりに文房具屋さんを眺めたら、
なんかすごい自分的にヒットするアイテムが!
「PILOT:万年筆用のカートリッジインキが使えるサインペン:スペア式サインペン」!!
安い万年筆をよく買っては、カートリッジは使用せず溜まっていく一方な私にとって、
この商品は画期的なアイテムでした。
もちろんブルーブラックを買ったよね。ふふふ。
黒はうりきれてて、赤もブルーブラックの半分くらいしか置いてなかったです。
サインペンだから黒使いたい人多いのかな?って印象です。
そして、昨日のメイン、本屋。
昨日発売の漫画雑誌2冊と、コミックス1冊と、村山由佳さんの新刊を買う予定でしたが、
村山由佳さんの新刊は店頭になくって、探してもらったら売切れてました。。。
か、かなしい。。。(´・ω・`)
どこで入手しようかなぁ。。。悩みます。
今日はいつもの通院の日でした。
今日はカウンセリングの時間に、初めて「芸術療法」をやりました。
普通の塗り絵と、コラージュと、先生が出したお題を描いていって色も塗る、
の3つの選択肢がありましたが、普通の塗り絵もコラージュも一人でもできるし、
と思って、3番目の、先生が出したお題を描いていって色も塗る、を選びました。
時間内に、お題を描いて途中まで色をぬることができたので、
次回は、色塗りを完成させるところまでです。
色塗りは色鉛筆を選んだのですが、塗る作業が思ったより楽しかったです。
あと、色鉛筆が100色くらいあって、色を選ぶ瞬間も楽しかったー!!
私もたまには、保管しているフェリシモの500色色鉛筆を眺めよう。そうしよう。
最近のアレコレ

コメント