舞台とお茶イベント

きょうもまったり。@KANA

こんばんは、KANAです。
Twitter連携、ちゃんと直ったようですね。
(っていいつつまた連携されてなかったらどうしよう)
 
先週は、来る今週が休む間もなくあわただしくする予定なので、
前休みというか、とりあえず事前に休んでおこうと思いまして、
ゆっくりしていました。
十二国記はまだ1巻の3分の1くらいしか読んでない!
のに、ここへきへ図書館で予約していた本が借りられるというので、
それも読まなければいけない!!
という積読本祭りな感じです。
 
この週末は。
土曜日、舞台「フラガール」。
日曜日、ジャパンティーフェスティバル。でした。
 
フラガールは数年前に蒼井優さん主演でやってた映画の舞台化。
乃木坂46の井上小百合ちゃんが主演でした。
ストーリー全く知らずに行ったけどすごく心にグッときて、
久しぶりに舞台のストーリーに没頭しました。
何度か涙しそうになったのをなんとかとどまっていましたけど、
夫はこらえきれずに涙したらしいです。
すごくいい舞台でした。
子どもが観劇しにきていて珍しいなーと思っていたけど、
観終わって納得。いいストーリーだった。
 
ジャパンティーフェスティバルは今年で2度目?3度目?
その前身であるシングルオリジンティーフェスティバルのころから一般参加して
かれこれ4度目くらいのイベント。
一般参加者が各々カップを持ち寄ってお茶を試飲して回り、
最後に気に入ったお茶をアンケート形式(3品程度)で提出し、
それが賞になる、というイベント(なはず)。
今年もたくさん試飲しましたー。
いいお茶たくさんあったなー。
国内外の紅茶に加えて、緑茶、ウーロン茶の出品があるんですが、
どれも美味しかったです。
今年は2店舗5種類のお茶を買いました(合計2000円程度)。
中国茶の白茶、静岡のお茶2種類、それに宮崎のお茶2種類です。
静岡のお茶は緑茶と焙煎茶、宮崎のお茶は釜炒り緑茶に包種茶ですかね。
うーん、飲むのが楽しみー☆
 
11月もルピシアのお茶のイベントにいくのですがそれを前にして、
我が家のお茶事情は選びたい放題です。(笑)
(昨日の時点で8種類くらいGclefさんで買った紅茶が在庫にあったのであった)

コメント

タイトルとURLをコピーしました