読書の秋

きょうもまったり。@KANA

こんばんは、KANAです。
 
11月に入って、読書する毎日が続いています。
ちょっとまた体調不良が続いているからという理由もありますが、
自宅で読書するのはやっぱりいいですね。
 
今年の9月ごろ?に、今流行りの「悪役令嬢」モノを10冊まとめ買いしていて、
(もちろんライトノベル)
積読本にしていたので、それを一気にまとめ読み。
個人的には少女漫画とかファンタジーとかすごく好きなのですが、
今回のラノベはすごくファンタジー要素と恋愛要素が詰まっていて、
なかなかおもしろかったです。
そして、そのまま読書熱が下がらず、「十二国記」の続きとか、
手元に置いてあるラノベとかを、毎日午後まるまるつかって読んでいます。
寝る直前まで読んでいるので、その設定が夢に反映されることもしばしば。(笑)
 
いまは、随分前に、高校時代の友人Aがお勧めしてくれた、
ビーズログ文庫、石田リンネさん著の、
「おこぼれ姫と円卓の騎士」シリーズを読んでいます。
お勧めしてもらったあと、気に入って全巻自宅に置いてあるものです。
政治のお話あり、恋愛要素あり、と頭を回転させて読んでいます。
因みに石田さんが今書いている、「茉莉花官吏伝」シリーズも毎回買って読んでいます。
次の新刊が今月発売なので、いまからわくわくしています。
 
 
本屋さんに勤めている友人Mちゃんから借りた本も何冊かあるので、早く読みたいなぁ。
こちらは「円紫さんと私」シリーズと、「八咫烏」シリーズ(であってるかな?)。
ミステリーと、和風ファンタジーです。
新刊の「彩雲国物語」(中華ファンタジー)も読みたいなぁー。
時間がいくらあっても足りないです。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました