こんばんは、KANAです。
2日連続で都内も35度超えをしたようで、
我が家のリビング(2階)もそろそろ30度で涼しいなと思うようになりました。
ちょっと前までは28度が限界だった!!
当然、暑すぎてしんどいと感じたので、月曜日は一日
クーラーをつけた1階の部屋に避難。
この時間は、夫が寝室でクーラーをつけて眠っているので、
PCのあるリビングではひたすら扇風機を回しています。
これが8月上旬くらいまで続くと考えただけで疲弊しますよね><;
さてさて、感動が新鮮なうちに、アニメの話。
赤髪の白雪姫#4です。
原作では2話(だったかな)に分かれていた話が、
アニメではリュウ&ガラク薬室長&八房さんの登場によりこの回で簡潔に。
作画は、圧倒的に後半のほうが好みでした。
泣いている白雪も、目をちょっと腫らしたと思われるリュウも、
とってもかわいらしかった。
そういえば先週、ブルーレイディスクの初回限定盤を全て予約したのでした。
原作を描いているあきづき空太さんのWEBページでだったかはたまた雑誌のLaLaか、
どこで読んだか忘れてしまいましたが、
なんと赤髪は2クールにわたって放送されるそうなので(放送の間は空くらしい)、
これは戦闘シーンも描かれるのかっ!どうなのかっ!
とにかく楽しみにしたいところです。
……余談ですが、日曜日放送のアルスラーン戦記は何故だか録画できていなくて、
観れませんでした。残念無念。
話は変わって。
月曜日、夫の実家から野菜が送られてきました。
お義父さんが家庭菜園をしていて、お邪魔するたび美味しい野菜をごちそうになるのですが、
今回はお庭で取れたトマトときゅうりと枝豆を頂きました。
早速二人でトマトときゅうりを食したのですが、
ぷりっぷりで甘みがあって、とっても美味しかったです。
私の父方の祖母宅は農家をやっていたのですが、幼いころ手伝いをして、
野菜の収穫直後にご褒美で食べた野菜の味ととてもよく似ていました。
どうしてとったばかりの野菜ってあんなに甘みがあるんでしょうね。
お茶の有名どころ静岡で生まれ育った自分なので茶摘みもしたことがありますが、
お茶の葉っぱもやわらかくて美味しいですよ。
機会がありましたら是非。
ところで、肩のパンパンに腫れた感じって、
やはり整体にいくべきでしょうか?
赤髪#4 と 野菜の話

コメント
タムさん
暑いですねー、日々お疲れ様です。
肩の張り、やっと少し落ち着いてきました。
肩のストレッチは偉大、という結論。
運動も楽しみですね。球技が得意なので、ちょこちょこ球技に手をだしていこうかと。
あ、お野菜を作っているのは義父でございます。
暑いっすね?お体くれぐれもお大事にm(__)m肩の張り、とりあえず原因が分かんないとやですね(^^;プロに任せるのが安心かと。ただ最終的には生活習慣の改善かしら…
適度な運動に野菜作り、いいと思います♪心にも良いですよ?
アルスラーン、もしかしたらニコ動で見れるかも?(^^;