3月11日

きょうもまったり。@KANA

2011年3月11日東日本大震災が起こった日亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。この日のことを、忘れてはいけない、と、報道ではありますが、この日と、この日以後しばらく続いたことを忘れてはいけない、ということだと感じます。この日は日本中が不安に脅かされていました。その後、原発に関する報道が数日続きました。忘れてはならないのは、自分の命と引き換えに、原発の収束に立ち向かった人々の勇敢な姿。そして、スーパー・コンビニなどで必要以上に買いだめ・買占めをした、残念な私たちの姿。必要な物資が、本当に必要な人の元へ届くように。たとえば、赤ちゃんがいる家庭や、一人暮らしのご老人の元へ。今回の一番の教訓は、これかな。いまだに、東日本と西日本とでは感情の温度差が激しいのも事実で、私自身も無意識のうちにその温度差にかかわっています。それは責められることではないとわかっているのに、ついつい非難しがちな私もいます。極力普通に買い物をする。いまの私にはそんなことしかできないけれど、そういうことがきっと大事です。それから、3月11日が誕生日だった方、おめでとうございます。なんだかうまくまとまらないのでこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました