こんにちは、KANAです。
一昨日の夕方から、都内は雪が降りましたね。
スーパーへ買い物に行った今日も、
まだ少し雪があちこちに残っていて、
なんだか楽しい気持ちになりました。
(これが雪なし県静岡で育った大人の感想)
閑話休題
1月下旬から2月の頭まで、9日間ほど、
自分方の実家へ帰省しておりました。
実妹が、12月11日に出産した男の子と、1月頭で2歳になった女の子を連れて、
しばらく実家に帰省しているので、その戦力になりに。。。!!
実家についたら、早速なんだか疲労感いっぱいの父母&妹とご対面。。。
大人のみなさん、お疲れ様ですよ、ホントに。
姪っ子は久しぶりに会う”KANAちゃん”にちょっぴり緊張モード。
とはいえ、妹に言わせてみると、
「おぉ、珍しく泣かないねぇ。テレビ電話してるからやっぱり覚えてるんだね。」
とのこと。おぉぉ、よかったよかった。
その日のうちにすっかり仲良くなって、翌木曜日も一日ずっとべったりくっついて遊びました。
いや、ほんと、子どもが大好きな私は、多少の疲労感を覚えつつも、
ずっと楽しい気持ちで姪っ子を構い倒しましたよ(笑)
金曜日は、実家で一緒に暮らしていた、母方の祖母との面会に。
昨年11月?に大腿骨骨折で入院して、いまはリハビリのため、別の病院で入院中。
昨年5月に1週間帰ったときはまだまだしっかり会話できていて、
9月の敬老の日にも帰ったときは、まだそれなりに会話ができていましたが、
やはり入院してしまうと、一気に認知症が進んだようです。
会話ができたり、できなかったり。
まぁ年だから仕方ないですね。
金曜日の夜には、夫も実家に到着。
姪っ子には、「KANAちゃんの旦那さん、TAPIちゃん(仮称)がくるよ」と、
木曜日から伝えていたのですが、
TAPIちゃんをいざ視界にいれるとそれはもう「視界に入りたくない!!」張りに、
逃げる逃げる・・・。
「TAPIちゃんがリビングにいるから、
一緒にねんねするお友達(ぬいぐるみ)をとりにいけない」
くらいにはTAPIちゃんを警戒しまくり。
しょうがないね、女の子だもんね。(笑)
TAPIちゃんはちょっとだけ傷心した模様でした(笑)←いや笑っちゃいけんけど。
土曜日は、TAPIちゃんと共に、
同じ静岡県内に住んでいるお義兄さん一家(お義姉さん・小6甥・小3甥)に会いにお出かけ。
駅で車で拾ってもらい、車のなかで(私が楽しくて)はしゃぎ、
一緒にランチして、プラネタリウムをみて・・・。
私自身はコロナ前よりさらに前?から皆さんにお会いできていなかったので、
ほんとーーーに嬉しくて楽しかったです。
そのあとは、夫はそのまま東京の自宅へ帰宅。
私は静岡駅へ移動して、20年ぶりに会う高校時代の友人と晩御飯~♪
しゃぶしゃぶを奢ってもらいました!!(大人になるって素晴らしい)
晩御飯のあとは高校の先輩たちと呑みに。
思ったよりハイペースで地酒をいただいてしまいました。うふふ。
いるかも美味しく食べて、黒はんぺんのフライもいただいて、しかも奢りで
さらに幸せ・・・。うふふふふふ。
月曜日には、中学時代の恩師お二人と地元で人気のご飯やさんにいって、
火曜日は、これまた会うのが数年ぶりの中学時代の友人とご飯&カラオケへ!!
カラオケ苦手なのに付き合ってくれてありがとうね~。
先生たちも、近況を教えてくださり、ありがとうございました☆
行けたら、3月のS先生の合唱定期演奏会にも、お邪魔させてくださいね!!
木曜日は、父方の祖母へ会いに、車で父と移動。
父方の祖母は、昨年の今頃倒れたとは思えない元気さで、
私もほっと一安心でした。
祖母の手編みの帽子とベストをもらって帰宅。
そのあとは、母と一緒に、再び母方祖母との面会へ。
今回も前回と変わらない感じですかね。
金曜日に、予定通り、高速バスで帰宅。
姪・甥の世話のための帰省だったはずですが、
蓋を開けてみれば、会いたい人・会わなければならない人とたくさん会ってばかりで、
姪・甥と遊ぶのは夕方~夜の数時間だけだったような^^;
またこれに懲りずに、姪・甥と、ついでに父母妹に構ってもらいに、
静岡県に帰省させてもらえたら、、、と思います。
皆さん、また遊んでくださいねー。
コメント