大掃除

KANAの手記

こんばんは、KANAです。

突然ですが、
我が家の大掃除は年末ではなく、毎年GW前後です(←何

その理由はいくつかありますが、

1)年末は忙しい
  私がまだ子どもだったころは、叔父叔母従弟の3人が、
  毎年12月30日になると、叔母の実家であるKANA自身の自宅へやってきていました。
  17時~20時くらいの約3時間は、大人男性陣はお酒を楽しみ、
  大人女性陣は正月用に作った各々2~3種類のおせちの味見をし、
  私・妹・従弟の3人はぎゃいぎゃいボードゲームに興じながら、
  特別なご飯をいただいていたのですよね。
  子ども勢が大人になってからはそんな大行事(!)も無くなったのですが、
  姪や甥が生まれてから、またなんとなく少しずつ、
  都合がつく時間帯だけ集まるようになりました。
  そして、我が家はお正月の元旦を自宅で過ごすと決めています。
  多少宴会の日程に変更があったとしても大晦日の夕方には自宅にいるようにしています。
  つまり、大晦日当日も午前中から大移動しているわけです。
  つまり、忙しいんです。(!!!)(ただ飲み食いしたいだけなのでは!!!)

2)冬の大掃除は体にくる
  普段からあまり運動をしない(←)ワタクシ。
  ここ1~2年こそ、やっと毎日ストレッチや柔軟をするようになりましたが、
  20代以降、なかなかまとめて運動するタイミングがとれず・・・
  冬って、やたら体が硬く縮こまっているではないですか!
  ぶっちゃけこの時期に動くと、変に体を痛めそうで怖いんですTT
  その点、気温があたたかく(むしろ暑いくらい?)動きやすい、
  この季節のほうが、なんとなく体も伸びのびと動かせる気がしますし、
  動くことで傷みだしそうな自分の体にも、少しはいいんじゃないかな~~と。。。
  (なんかちょっとマトモなこと言い出したのでは?)

3)湿気を帯びていない埃を払うほうが楽そう
  目に見えない埃たちが、湿気を吸収して重くなりそのまま冬まで持ち越しなんて、
  個人的にとても体に悪そうな気がしています。
  (特にパソコンの掃除などは、空気が湿気を含まない期間にやりたいですね)

以上のことから、
私はもう何年も、GWに大掃除をしています。
今年は、必要があって、GWより前に終わらせましたっ☆
やればできるじゃん?じぶんよ。

という、唐突の大掃除完了報告でした。
  

コメント

タイトルとURLをコピーしました