昨日は久しぶりに、練習に参加してきました。完全にマイナス思考だった脳は、少しだけ前向きになったような気がします。ストレス発散大事だね〜。。。仲間には多大なご迷惑・ご心配をおかけしましたが・・・;土曜日に予定していた、仲間のLIVEへは、泣く泣く行くことを断念しました。。。年末のサークルライブから告知してくれてたので絶対行こうーっておもってたのですが、体調があまり芳しくなく、断念。無念。電話したり、メールしたり、しよう。そんなわけで、今日もあまり具合がすぐれず午後まで布団にくるまっていました。明日は、前の自宅の用事を済ませに出かけなければ。。。今日は一刻も早く眠ろうと思います。そうそう、久しぶりに、アコギのケイトくん(←)を奏でました。相変わらずいい音してる。主人(自分)はまったくアコースティックギターのメンテナンスをしてあげてないので、暫くは、ちょこちょこ練習しようかな。。。5月19日付で、好きなアーティスト「ひまり」のマッセさんが、ブログで書いてました。オフィシャルブログ【http://ameblo.jp/himari3/】より引用。『やっぱり歌詞を書くのは時間かかるね。ていうか「時間かけたい」かな。やっぱり言葉に
は重みがあると思うんよ。誰でも書ける歌詞なんて興味ないし、それじゃあ抜きに出る事は出来ないと思うもっ
ともっと言葉を吸収しなきゃ。俺にしか書けないもの探していこう!一曲が出来上がるま
でに、何度歌詞を書き直すんだろう昔
とは違う。 だからそれでいい。 良いものを作る為には当たり前のこと。今日は浮かばなくても、明日浮かぶ事もある。今日浮かんだのに、その先一週間浮かばなかったりする。電車の中でも、運転中でも、本読んでても、映画観てても。お風呂でも、ご飯食べてても、買い物してても、テレビ見てても違う曲作ってても、急に浮かぶメロディや言葉がある。不思議だけど、毎日チャンスがある同じ様に見えるけど、毎日景色は変わってる。すれ違う人も、落ちてるゴミも、風でゆれる草木も、雲の形も・・・それに気付いたら気持ちも変わるかもしれんね。見えるものだけじゃなく、気持ちも毎日少し変化してるかも。今の自分だから気付けた事があるはず!見えるものがあるはず!よし!明日も吸収』こんな想いを持つ人が書く曲だからこそ、私はひまりが好きなのかもしれません♪以下、私とひまりとの出逢い
東京に荷物を送って、単身で上京しようと、
高速バスの待ち時間にぶらぶらしていたところに、
とあるイベントスペースから音が聴こえました。
どうやら男性二人組らしい。
母の日だからインストアライブやってるみたい。
時間は、、、まだあるな。
見に行ってみよう。
あんまり、静岡では、インストアライブとかで足を止めたことはなかったけれど、
ひまりの中にある「何か」に惹かれて、
最後までライブを魅入っていました。
ライブ後、CD即売会とサイン会があって、
思わずCDを購入。
そのままそのCDにかどちゃんとマッセさんからサインをもらって握手。
そんな時、こんな言葉がふと口から出た。
「今日、東京に上京するんです。音楽をやるために。ひまりさん素敵でした。」
そういったら、かどちゃんが、
「そっかぁ〜、そんな大事な日に歌聞いてくれてありがとうな!一緒に音楽がんばってこ!」
って言ってくれたのを、
今でもよく覚えています。
だから絶対、ひまりのお二人にサイン書いてもらったCDは
思い出だし、宝物なのです。
「一緒に音楽がんばってこ!」
この一言が、今も、自分を突き動かしているのかもしれません。^^
コメント