【屋久杉万年筆】プラチナ万年筆

万年筆

屋久杉万年筆

みなさんは、”FELLISSIMO(フェリシモ)”さんという、通信販売をご存じでしょうか?
毎日使えるちょっと工夫のある生活用品、
ON/OFF両方着ることができるような素敵なお洋服、
そして、胸が躍るようなかわいい雑貨たち。。。
私はいつもカタログを眺めては、かわいいな~♪と思ってお買い物をしています。

フェリシモさんは、お買い物をすると”メリーポイント”とポイントが貯まります。
貯まってきたら、今度は何と交換しようかな☆という楽しみも出てくるので、
ついつい毎月お買い物しちゃいます(*ノωノ)


メリーポイントは
夢くじ で使う!
グッズ と交換する!
社会貢献 としてポイントを寄付する!
メリーファンディング(クラウドファンディング型) に参加する!
の、4つの使い方があります。


フェリシモさんは何ヶ月かに1度、”夢くじ”を開催してくれるのですね。
お買い物で溜まったフェリシモのメリーポイントを使って、
欲しいものに応募するんです。
夢くじそのものは抽選制なので、当たるかどうかは運しだいというわけです。



ん?それとこの屋久杉万年筆と何が関係あるの?
と思いましたよね^^;


実は、実はですね・・・、

私の、この「屋久杉万年筆」は、
フェリシモさんの夢くじで頂いたものなのです(^^♪

もう、本当に嬉しかったです。。。
まだ自分の万年筆を1本(Kakunoとかかな?)しか持っていないときだったので、
「あれ、こんな素敵なものを、本当に頂いてしまっていいのかな?
 これは夢かな?夢くじだけに?」なんて思ってしまったほど(笑)。
いまは大事に大事に少しずつ使って、軸部分を育てているところです☆

肝心の万年筆についてはここから書きますね(前振り長いですね

万年筆の名前どおり、これは屋久杉でできています。
ずっしりと重たくどっしりと構えているものこそが「万年筆」としてカッコいいのだ。
私はこの屋久杉万年筆を手に取るまで、ずっと上記のような、変な固定概念に囚われていました。
しかし、これを手に取ったとき、それは大きな間違いだったことに気づきます。

「こんなに美しくてカッコよくてしかも軽くて、素敵な万年筆が世の中にあるのだな。」

そう思いました。
というか、それしか感じませんでした。

それもそのはず、だってこれは、樹でできているんですから。
樹、であればこそ、おそらく木目も一本一本違ってくるのでしょう。

世界に一つだけの万年筆。
世界に私だけの万年筆。

なんて素敵なんだろう。
これは大事にしよう。
今後どんな万年筆をお迎えしたとしても、
この子だけは誰にも譲らず、生涯私の元に居てもらおう。

当時もいまも、それだけを思って、
丁寧に大切に使っています。

みなさんも、世界に一つだけの万年筆を、
お迎えしてみてはいかがでしょうか(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました