引っ越してからは、生活のリズムが完全にくるっていて、
昼間寝て、夜活動するという生活になっています。
しかも、昼間は暑くて眠れないので、眠るのは明け方6時くらいから午前10時くらいまで。
昼間は昼寝を適度にしつつ、PCをいじっており、
夜に集中できる気温になるので、読書をしたりレポートを書いたり、
創作活動をしたり、ゲームをしたりしています。
前置きが長くなりました、猛暑ですねー;
こんにちは、KANAです。
何の話をしたいかというと、本の話です。
昨夜から今朝がたにかけて妙に読書をしたくなりまして、
読みかけていた本2冊を読破しました。
さらに積み本になっていたハードカバーの本をあさって、途中まで読んだところで、
いつの間にか寝ていました。わはは。
読書してる時間があればレポートをかけという話なのだけど、
今、読みたいものは、専門書じゃなくて小説なんだぁぁぁぁ(雄叫び
みなさんは読みたいジャンルが、時期によって変わることはありませんか?
たとえば、先週は専門書あさってたけど、今週は漫画にはまってる・・・とか。
自分は先週末から今週頭にかけては、専門書をあさっていましたが、
先週半ばまでは漫画にどっぷりでしたし、
今週末は小説に夢中です。
あ、でも読書以外に、今週はテレビをつけていたという珍しい行動にでていましたね(笑
自分がテレビを見ているという行動そのものに違和感を覚えます。(ぁ
さって、今から読書の続きでもしようかな〜。
今日こそは誘惑に負けず、専門書を読み漁りたいものです。(ぁぁ
あ・つ・い・YO!!

コメント