こんばんは、KANAです。
昨日、妹とディズニーに行ってきた体に鞭をうって、
今日は近所の街までいって十二国記の続きを買ってきましたー。
3巻と4巻!!たのしみ!!
昨日は、実妹とディズニーシーでしたー。
8時30分くらいにディズニーシーステーションで待ち合わせ。
(ほんとはもう少し早かったところを、
私が高速バスが混んでいて遅くなったのでそれくらいになりました。)
今回、初めてDAS(ディスアビリティアクセスサービス)を使うため、
9時くらいにソアリンファンタスティックフライトへ。
(DASに関してはまた別の記事で書きます。)
そこで所定の手続きを済ませてから、晩御飯の予約をするためにスマホ。
9時のネットでのレストラン予約はできませんでした。
階段の上のあたり(ポップコーンワゴンの横あたり)で、
クリスマスのハーバーショー「イッツクリスマスタイム」を観ました。
音響の近くだったので楽しめました。
そこからレストランディカナレットまでお店によりながら歩いて。
10時にレストラン前につくようにいったら、予約は受付を終了していて、
10時半のオープンからご案内しますーってお兄さんが言っていたので、
朝ごはんを食べていない妹と軽くしかたべていない私の両者のために早速ご飯。
10時40分ころ店内に案内してもらってスペシャルセット。
(ご飯の写真はないぜ。)
ご飯を食べ終わったら12時くらいになっていたので二人でおそろいの服を買いがてら、
お土産もついでに買うという荒技に出る。(笑)
あれでもないこれでもない、といいながら、買ったのは、
ドナルドの黄色いTシャツ。妹はデイジーの紫色のTシャツ。
それに二人ともそれぞれダッフィーのみみとシェリーメイのみみをつける。
よし、本日のコーデ完璧!
となって写真撮りまくり。楽しい。
13時50分からのBBBが抽選当たっていたのでBBB鑑賞、
からのー、15時ぴったりにソアリン。
ソアリンすごかったなー。
乗り物(飛行機)に乗って世界中を旅するというアトラクションです。
なのでアトラクションに完全に座って、足は宙ぶらりんという状態でした。
私は乗り物の2列目真ん中あたりでしたが、
すごく高いところに乗っている気がしてちょっと怖かったです。
妹と二人して、「上(1列目)の人の足みると安心したね」と言っていました。(笑)
そして、「母は(高所恐怖症だから)乗れないね」って言っていた。
(妹と母と3人でディズニーシーに行ったこともあるのです。)
ソアリンのあとはマーメイドラグーンエリアに入ってすぐあたりの
キャラメルポップコーンワゴンに並びました。
友人にちょっと前にインパークした時に買ってきてもらった(代行してくれた)、
ラプンツェルのランタン型のポップコーンケースと一緒にもらった
「ポップコーン引換券」でポップコーンを買ったのですが、
レギュラーサイズの箱2つぶんもらって驚きました。
ポップコーンケースにはたくさん入るんですねー。
もちろん一瞬でなくなる。(笑)
そのころ16時くらいで夕暮れ。
私が、ドナルドのsnosnowを作りたがったので二人でショップへ。
私はドナルド、妹はデイジーのsnosnowをつくりました。
そのあとドナルドのグリーティングをしに。
もう結構本格的な夜で、クリスマス用にディスプレイされたライトが素敵でしたー!!
先ほどつくったsnosnowのぬいぐるみをドナルドにみせたらいいねーってされた。
写真をとるときは、ドナルドとデイジーのsnosnow同士をちゅーさせよーっていってた。
妹の着ているデイジーのTシャツに投げキッスをするドナルド可愛かったー。
そのあと、夜のハーバーショー、ファンタズミックをがっつり観て、
1時間くらいお茶してあたたまって、花火を観て帰路へ。
ディズニーの花火、毎日やるってTODAYに書いてありますが、
実は風などの天候で中止になることが多いんですって。
今回は、ジェラトーニグッズもたくさん買いましたが、
一番頑張ったのがスーベニアメダルのような気がします。
なんだかんだで、いろんな場所にあるメダルを合計12枚くらい作った気がする。
(ボンボヤージュ、リゾートライン内のメダルは妹にやってもらった)
とてもとても楽しい土曜日でしたー。
妹よ、付き合ってくれてありがとうねー。
クリスマスディズニーシー

コメント