ゲーミングチェアのお話

KANAの手記

こんばんは、KANAです!
まだ6月だというのに全国各地で猛暑日を観測していますねー(×△×;)
毎日暑すぎやしませんかね~地球さん~。
10年以内にでも「夏は地下へ!大移動キャンペーン」とか開催してほしいものです。。。

大移動キャンペーンといえば。

こちらに少し書きましたが、
先日、私KANAの作業部屋を、2階から1階へ、大移動させたんです。
(あろうことか、午前中だというのに30度を超える日に、
 何も考えずただひたすら汗水たらして作業机や本棚を一人で移動させてたのですが、
 それはまた別のお話。)
そのとき、ふと、大事なことに気が付いてしまったわけなんです。

「作業代用の椅子がない」

いや、もともと2階で使っていた椅子はあるんですよ、一応。
でもこちらの椅子、なんと自分がまだ一人暮らしをしていたときから使っていたんです。
上京する際に、リサイクルショップを回って得た、
ダイニングテーブル一式(木製)のうちの一脚”を。。。(笑)
我が家の持ち物になってもう裕に二桁年数たっている上に、
さらに自分の独身時代の年数&加えてユーズド品。

……いやいや、何年使ってたんだ、その木製の椅子!!
……っていうか、作業用なんて身体に悪すぎでしょ、その木製の椅子!!

と、いうわけで、
買っちゃいました!
長年憧れだった、

ゲーミングチェア

を!!!

最近のゲーミングチェアって凄いんですね。
座面は長時間座っても大丈夫なように硬めだし、
腰のところには腰用のクッションがあるし、
首のところにももちろん首用のクッションがあるし、
肘置きなんて当たり前のように角度を調整できるし、
なんならフットレストまでついています。
……あれ?もしかしてこの空間、グリーン車?ファーストクラスなの?

という具合に、とっても驚いています。
座り心地、良い、良すぎる。

因みに【GXTRACE】という会社(?)の3万円しないくらいのものにしました。
プロゲーマーではないので、とてもではないが二桁万円なんて出せない(断言)。
でもいいんだ、、、10代のころからずっと憧れてたゲーミングチェアだもの。。。
(正確にいうとゲーミングチェアという響きに憧れていただけ)

みなさんは、お仕事中や作業中、どんな椅子を使ってますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました