年賀状

きょうもまったり。@KANA

こんばんはー、KANAです。
 
早くも今月2度目の記事になりました。
えらいぞワタシ、頑張ってるぜ!!(←
 
年始は、ちまちま、
年賀状をいただいた方へのお返事?を書いては出して、
の繰り返しをしています。
今回、ぼへーっとしていたらタイミング逃しちゃったんですよね。
次回分からはまたちゃんとしないとなー。
 
年賀状は、出すのも頂くのも好きです。
自分がここ数年古風なものや文化が好きだから、
ということも理由にありますが、
「普段連絡をしないけど年に一回はやりとりしたいな、
 いまお元気かな。」
という相手と言葉を交わせることが、
とてもとても嬉しいのです。
我が家は夫婦二人なので写真は特にいらないかな?と思っていますが、
お子さんがいる家庭や、新しく子どもが生まれたよ!という家庭の、
家族皆さんの写真が印刷された年賀状をいただくと、
年始早々に心がほっこりします。
 
とはいえ、今回、我が家は年賀状を印刷すらできなかったので
いっそのこと!!と思い立って、
筆ペンと万年筆とボールペンを駆使して、
手書きで書かせていただきました。
(母からは一周回って手書きもいいねと言われました)
 
筆ペン、、、あまりつかったことない、、、
というか筆!!!懐かしすぎる!!!
字!!!下手すぎる!!!
って感じでしたが(笑)
小学生のころの習い事の書道をしていた時の気持ちに
少し戻れた気がして、
自分でもやれてよかったなと思っています。
「こいつ字下手だなw」って笑ってもらえたら、
それもまた一興かなと。
 
 
字を書いてみると、
字には流れがあって、
芯があって、
その流れと芯に抗わずに書こうとしているときの、
心の凛とした気分は、
なかなかにすがすがしく、
人生そのものではないかな?
と、若輩者ながら、感慨深くなりました。
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました