感受性

きょうもまったり。@KANA

こんにちは、KANAです。
感受性が非常に高い今日この頃。
漫画を読んで共鳴しすぎて具合を崩したり、
作品を観たり聴いたりして感傷的になったり。
頑ななのは、いいことなのか悪いことなのか、
そんなことは死ぬまで一生わからないんだろうな。
10代・20代と、今だからできないことを悔いの無いようにと、
様々なことをしてきました。
バイトは、古本屋・本屋・NPOセンター(事務)・県庁での事務(派遣)・バー・アパレル。
趣味は、楽器バンド・合唱・アカペラバンド・写真・素人モデル・同人誌発行などなど。
じゃあ、今は?今は何をしたいの?今だからできることはなんなの?
今、自分がやりたいことは、悔いの無いようにやってるか?
答えはNOです。
いろいろなものが怖くて、怯えて、何も動けずにいる。
覚悟のためにばっさり切った髪も、自由を妨げるために切ったわけじゃない。
私はなにより、自由が欲しいから挑戦する。
自由のために、己自身と闘うのだ。
あ、赤髪の第12話については、また今度。

コメント

  1. タム より:

    お返事は無理ない範囲で?
    過小評価も過大評価も、あまり良くない事ですよ〜(^^;ありのままの〜♪ですよ。
    心理学で手を見て自己認識するとかってなかったかしら?

    物語に感情移入しすぎちゃうんですね〜(^^;何か明るい話に夢中になれればいいんでしょうね(笑)

  2. KANA@管理人 より:

    >タムさん☆
    うー、お返事が遅くなりごめんなさい;
    どうしても自分のことは過小評価しがちなんですよね^^;
    元気なときはこれでもかってくらいえばりなのに、
    気が小さくなると人が変わったように怯えて生きております。苦笑
    学生の時は漫画を読んで共鳴しすぎて具合が悪くなって、学校を一日か二日休んだ記憶があります><;
    因みにハリーポッターも最初のころは好きですごく読んでいたんですが、
    4巻読み終わったあたりから人が亡くなりすぎて苦しくなり、吐き気がするようになってしまったので、5巻〜最後まではストーリーすら知りませんTT
    うぅー、読みたい。。。

  3. タム より:

    逆に考えるんだ。元気になる漫画に共感しちゃえばいいんだって。
    良い事か悪い事か、分からないなら分からなくてもいいのでは?とか考えてしまいます(^^;持って生まれた性質ですし、それありきの人格ですし。問題は『善く使えるか?』って事だと思います。
    やってる事を見る限り、私なんぞより遥かに精力的であり、羨ましいくらいです(^^;もう少し自分の事を評価してあげても良いのでは?

タイトルとURLをコピーしました